s-Live かながわ生田校 講師のつぶやき

sLive かながわ生田校の講師のつぶやきです。ためになる話からちょっとした気になる話まで!かながわ生田校をよろしくお願い致します!

5Gのもたらすもの

こんにちは!! s-Liveの宮岡です!! 前回の私の記事では、生きることについてのお話をしていきましたが、この様な「生きる」の意味の変化が生じるのは、間違いなく、世の中が変化していくからです。 世の中の変化というとみなさんは何を思い浮かべますか?? 現…

無料の冬期講習申込受付中!

今年の冬期講習は12月26日~1月4日までの7日間! 8コマまで無料でご招待!! 小学6年生には中学準備講座。 新中2年生~3年生には単元別対策講座を予定しております。この時期に苦手を克服しよう! ※マスクの徹底、消毒、パーティーション、空気清浄機、スタ…

生きるということ

こんにちは!!s-Liveの宮岡です!! 本日は生きるということについてのお話をしたいと思います。 みなさんは生きるとはどのようなことだと思いますか?? 心臓が動いてさえ入れば生きているのでしょうか?? また、死に対する恐怖とは何ですか?? なぜ死をマイナスな…

これから スマホは○○になる!?

こんばんは!! s-Liveの宮岡です!! 前回で、都市全体にスマホがデバイスとして配備される、スマート都市についてのお話をしました!! そのような世界では、スマホが不要な世界になってしまうのでしょうか。 これに対し、そうはならないのではないかという意見…

スマート都市

こんにちは!! s-Liveの宮岡です!! 現在、世界では2050年までに人口の70%が都市人口になるといわれています。 ほとんどの人間が、農村ではなく、都市に集中して生活を送るという予測です。 日本でも、都市への人口集中が問題視されるようになって久しいです…

86400秒を有効活用する

みなさんは、86400秒と聞いて何の数字だかわかりますか? これは、1日24時間の秒数だそうです。この、1日の時間は、 世界中のどんな人も86400秒を過ごすというのは変わらないのです。 この限られた時間をいかに有効に利用していくかが、成功するか、 しな…

漢字の素晴らしさ

こんにちは! s-Liveの筒井です。 学生時代、漢字テストがあると、ものすごく「めんどくさい」と思っていました。 そして、漢字の勉強をするとしてもただただノートに漢字を書き連ね、とにかく暗記をしていました。 このような経験をした方は、とても多いと…

子供のなりたい職業

こんばんは!! 子供のなりたい職業に、ユーチューバーが出てきてから数年が経ちます。 最近では、男子だとプログラマーやゲームクリエイター、女子だと芸能人、イラストレーターなども上位にあるようです。 なぜ子供たちはなりたい夢があり、 なぜ大人になる…

挫折と行動

こんにちは!s-Liveの宮岡です。 みなさんに質問です。 みなさんは、自分にできるか分からないことがに対して、 何回挑戦してダメなら諦めますか? ナポレオン・ヒルは男女3万人について、このアンケートをとりました。 すると、80%の人間は0回の挑戦で諦めて…

カーネルサンダース

こんにちは。 s-Liveの宮岡です。 本日は、ケンタッキーで有名なカーネルサンダースさんの お話をしてみようと思います。 ケンタッキーといえば、世界的企業と言って差し支えのない、とても大きな企業ですが、 創業者のカーネルサンダースさんはなかなかに凄…

西郷隆盛

こんにちは!! s-Liveの宮岡です。 みなさんは西郷隆盛は知っていますか?? 大河ドラマにもなり、学校の授業でも必ず出てくる人物なので、 ご存知の方も多いかもしれません。 この人は、多くの人に慕われていたというのが有名ですが、 同時に策謀家でもありま…

ナイチンゲールのすごさ

こんばんは!! s-Liveの宮岡です。 みなさんは、ナイチンゲールという人物をご存知でしょうか? 白衣の天使、クリミアの天使などとも呼ばれ、やさしそうな人物像を想像している方が多いですが、彼女はとてもタフな人物でした。 彼女はクリミア戦争という戦争…

NBAの経営戦略

こんにちは!s-Liveの鈴木です。 突然ですが、あなたがとあるNBAチームのCEOになったとします。 チーム成績が低迷していて、観客が集まらない。 観客が集まらないとチケットの収入が少なくなり、 オフシーズンでスター選手の獲得や、育成に資金を投じること…

6月からの通塾再開につき、当校ではコロナ対策を実施しています。

6月からの通塾再開につき、当校では以下のコロナ対策を実施しています。 ●入室後全員うがい・手洗い ●アルコール消毒完備 ●マスク着用 ●体温測定 ●健康チェック ●使用した机・備品は全て消毒 ●個別指導もアクリルパーティションで飛沫防止 ●高性能空気清浄機…

漢字の素晴らしさ

こんにちは! s-Live講師の筒井です。 学生時代、漢字テストがあると、ものすごく「めんどくさい」と思っていました。 そして、漢字の勉強をするとしてもただただノートに漢字を書き連ね、とにかく暗記をしていました。 このような経験をした方は、とても多…

没頭することで成功する。

こんにちは!s-Live講師の筒井です。 私は、中学時代、野球のクラブチームに所属していました。 そのチームは、監督・ヘッドコーチが元プロ野球選手の方々でとても熱く、厳しい指導をしてくださいました。 そんな、厳しい監督の口癖は、「何事も没頭して取り…

血液型の性格診断って本当にあたってるの?

みなさんはこれまでの人生の中で、一度は血液型での性格診断をしたことはありますか? 私たちがやっているこの性格診断は日本発祥のものらしいです。 血液型占いの創始者は東京女子師範学校の古川竹二教授だといわれているそうです。 たとえばA型は几帳面で…

音の影響力

昨年ですがとある映画を観ました。 「ギルティ」というデンマークの映画で、 アメリカの映画レビューサイトで非常に高評価だったので期待して行きました。 この映画、本当にすごかったんです。舞台がデンマーク警察の緊急コールセンターで、 この一室のみで…

オンライン授業始めました

非常事態宣言を受け、13日よりオンライン授業を行っております。 ご自宅で授業が受けられますので、ご希望の方はご連絡をお待ちしております。 コロナウィルスの終息を祈り、スタッフ一同頑張ってまいりますので、この事態を乗り越えていきましょう。 ご新規…

話のオチのつけ方

今回は、話の組み立て方についてです。 よく、オチのない話という表現が使われますが、オチとは何でしょうか。 オチとはすなわち、その話のハイライトです。 面白い話であればその話の面白い部分。 何かを伝える話であれば、その伝えたい部分がオチになりま…

人は何をみて話すのか。

前回はどんな話をすると、相手から信頼されて自分が聞きたいことを聞けるか、という内容でした。 ただし、人間は会話の際に言葉だけを聞いているわけではありません。 実は、これを言うと身もふたもないかもしれませんが、 見た目を最重要視します。 ちなみ…

心理学に基づく人から好かれる方法

1ヵ月ほど時間があいてしまいました。心理学の続きで、 相手に信頼されやすくするためのテクニックを紹介していきます。 人に信頼されるとは、自分のことを知られていることが嫌ではないということです。 そこを逆手にとって、自分の情報を開示していきます…

アイデンティティ

本日は、映画『トイ・ストーリー』の話です。 自分が映画を好きになったのは、小さい頃にこの作品を見たからというくらい、 『トイ・ストーリー』は自分にとって大きな作品です。 いまのところ、1,2,3で一応完結という形になっています。 4も作られるという…

心理学と交渉

前回の続きで、実生活に使えそうな心理学のテクニックを紹介します。 今回 紹介するのは、フィーリンググッド効果というものです。 これは何かというと、心地よい状態を感じると、 相手の要求に対してokと言いやすくなるというものです。 中高生なら、いろい…

心理学の本当の意味

令和2年今年初の書き込みが遅くなりました。 心理学から始めたいと思います。 心理学というと、他人の心を自由に動かすというような印象があるかもしれません。 これは、間違っているというわけではないんですが、 人間は何かを判断するときに、心と理性で…

交渉術

最近、私は「交渉学」を勉強しています。 どうすれば交渉が成功するかを考えながら、 交渉のテクニックや理論を学んでいます。 交渉、と聞くとなんだそれ、難しそうと思われるかもしれません。 確かに、外国政府と条約の締結をかわすのも交渉、 会社同士の取…

アマデウス

みなさんは『アマデウス』という映画を見たことはありますか? この映画は、かの有名なモーツァルトを、当時の宮廷音楽家であったなサリエリという人物からの視点で描いた映画です。 もとはイギリスの舞台演劇でしたが、映画化された作品です。 この作品は、…

リラックス・気分転換方法

みなさんは勉強などをしているときに行き詰った時などに、 どのようにリラックスや気分転換をしていますか。 学生の方々は定期テストなどのテストがたくさんありますよね。 勉強をする際にはリラックスや息抜きをする必要があると思います。 人それぞれのリ…

運動

みなさんは運動はなにかやっていますか?部活動で運動部に入っている人もいると思います。 運動部に入っていなくても、学校で体育の授業で運動をしていると思います。 運動が苦手で体育の授業をしょうがなくやる人もいるでしょう。 なぜ学校では体育の授業が…

先取りと復習

ただいま小学6年生向け中学準備講習募集中です! コースは小学校の苦手をしっかりと復習コースと中学先取コースをご用意してます。 そこで先取りと復習どう違うのでしょうか。 先取りと復習というのは、勉強に大切な内容ということは共通していますが、 二つ…