s-Live かながわ生田校 講師のつぶやき

sLive かながわ生田校の講師のつぶやきです。ためになる話からちょっとした気になる話まで!かながわ生田校をよろしくお願い致します!

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

交渉術

最近、私は「交渉学」を勉強しています。 どうすれば交渉が成功するかを考えながら、 交渉のテクニックや理論を学んでいます。 交渉、と聞くとなんだそれ、難しそうと思われるかもしれません。 確かに、外国政府と条約の締結をかわすのも交渉、 会社同士の取…

アマデウス

みなさんは『アマデウス』という映画を見たことはありますか? この映画は、かの有名なモーツァルトを、当時の宮廷音楽家であったなサリエリという人物からの視点で描いた映画です。 もとはイギリスの舞台演劇でしたが、映画化された作品です。 この作品は、…

リラックス・気分転換方法

みなさんは勉強などをしているときに行き詰った時などに、 どのようにリラックスや気分転換をしていますか。 学生の方々は定期テストなどのテストがたくさんありますよね。 勉強をする際にはリラックスや息抜きをする必要があると思います。 人それぞれのリ…

運動

みなさんは運動はなにかやっていますか?部活動で運動部に入っている人もいると思います。 運動部に入っていなくても、学校で体育の授業で運動をしていると思います。 運動が苦手で体育の授業をしょうがなくやる人もいるでしょう。 なぜ学校では体育の授業が…

先取りと復習

ただいま小学6年生向け中学準備講習募集中です! コースは小学校の苦手をしっかりと復習コースと中学先取コースをご用意してます。 そこで先取りと復習どう違うのでしょうか。 先取りと復習というのは、勉強に大切な内容ということは共通していますが、 二つ…

勉強と人間学

「勉強が出来る人」というと、どのようなイメージがありますか? 漫画や映画では、ガリ勉で人付き合いが 苦手な人というキャラクターが定番化しています。 しかし、身の回りの人たちを思い浮かべてみてください。 人間として欠陥があるレベルで性格が悪くて…

数学の計算ミスを減らせるトレーニング法とは

今回は、前回少し話した、計算ミスを減らす練習の中で、 自分がしたほうがいいと思った工夫を紹介していきます。 ・途中式はしっかりと書く ・途中式は縦に並べて書いていく ・どうしても縦に並べられないときは、計算前の式よりも右側に書いていく ・常識で…

数学の計算ミスの意外な対策

数学の計算ミスを減らす方法というと、 みなさんはどのようなことを思い浮かべますか? やはり、見直しをするということを思い浮かべることが多いと思います。 自分もかなり計算ミスの多いほうで、塾や学校の先生に何度も 「見直しをしろ!!」というように言…

図形を解く

図形というと、計算が得意な生徒でもなかなかに苦戦することが多い単元です。 かと思えば、計算は苦手だけど、図形は得意という生徒もいます。 このように、数量・代数の能力と、図形・幾何の能力は、 同じ数学でも全く違う部分を用います。 そして、図形を…

グラフの問題の考え方

グラフの問題は、全国の中学生が苦戦する単元だと思います。 もちろん、当校でも苦手な状態で入ってくる生徒が多いです。 そんな彼らは何が分かっていない状態かというと、 グラフと式の対応関係が分かっていない状態であることが多いです。 少し、難しめな…