s-Live かながわ生田校 講師のつぶやき

sLive かながわ生田校の講師のつぶやきです。ためになる話からちょっとした気になる話まで!かながわ生田校をよろしくお願い致します!

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

方程式と文字式でありがちなミス。。。

方程式をならうと、結構な確率でみんながミスするようになるのが文字式の計算です。 「分母を消すんです!!」とか言って、 文字式の分母を消しにかかることが多くなります。 あくまでも、「方程式は左右が同じ値だよ!!」というのを守れていれば大丈夫なので、…

なんと無料の2ヶ月体験!中学準備講座!冬期講習も

生田校では先着10名様になんと無料の2ヶ月体験をご提供。 小学6年生のみなさん!中学生活「明るい未来」を手に入れるには?! 復習+先取です! 復習?それとも先取? いろいろ選べるコースを用意しております。 12/25~1/13は冬期講習もございます。 先取り…

文字式の計算のポイント

文字式の計算では、「足し算・引き算」と「掛け算・割り算」でやり方が異なります。 実はこれ、正負の数の計算のときと同じなんですね。 このときも、正負の数と同じように料理だと思うと簡単になります。 「掛け算・割り算」はジュースなので、初めに全てを…

レプトンクリスマスキャンペーン!

レプトンクリスマスキャンペーン!! 今なら体験レッスンの参加者全員に選べるプレゼントと4回分の無料体験レッスン付きです! *プレゼント内容* ①Amazonギフト券1000円分かLeptonの文具セット!(かわいいクリアファイル、定規、えんぴつ、消しゴムの4点…

聖徳太子の「こんなはずでは…」

歴史の中には、さまざまな英雄がいます。 そんな英雄たちもやはり私たちと同じ人間なので、ミスをします。 みなさんも聖徳太子の名前はご存知だと思います。 十七条の憲法や冠位十二階、天皇中心の政治、そして遣隋使など、飛鳥時代の日本の政治を主導した人…

合戦、役、寇

歴史の授業を受けていると、前九年の役や長篠の戦いなど、 戦争・戦いの表記が色々とあることに気付きます。 これらの表記は決してテキトーなわけではなく、しっかりと意味が分かれています。 「役」というのは、基本的に文化の異なる勢力へ攻め込んだときの…

正負の数の計算のポイント

小学生から中学生になり、一番最初に学ぶ数学は正負の数です。 この正負の数、足し算・引き算のときと掛け算・割り算のときの 計算方法が全く違うということに戸惑う生徒も多いです。 これを正しく理解するためには、「足し算・引き算」と「掛け算・割り算」…

日本の苗字

日本は世界でもっとも名字が多いといわれる国です。 なぜ名字が多いかというと、 実は、本来の名字と現代の名字の意味がごちゃ混ぜになっているからなんです。 もともと、名字という言葉が出来る前に、 氏(うじ)・姓(かばね)というものがありました。 氏…

勉強についてのアンケート

2015年のYahoo!クラウドソーシングにおけるWebアンケートで、勉強で悩んでいることについてのものがありました。 その中での一位は、27%が「やる気がおきない」というものでした。 勉強というと、やはり、やる気はかなり重要ですが、なかなかモチベーション…

悔しい気持ちから

先日、友人に会いにドイツに行ってきました。 友人とは高校時代のカナダ留学で出会い、卒業後私は日本の大学に進学し、 彼女はドイツにハーブを学びに行きました。 久しぶりに会えると思うととてもワクワクしていたのですが、 私はドイツ語を勉強したことが…

時差の定め方

ロシアの都市、ウラジオストクは、東京より左に位置しているにも関わらず 日本より1時間進んでいます。どうしてでしょうか? それは時差を決めるのは国の勝手であるから、です。 ロシア政府がそう決めてしまったので、中国・四国地方と近い経度にも関わらず…

暗記法②

今回は、私がおすすめする暗記方法です。 それは、書いて覚える際に、青色のペンを使って覚えることです。 青色で書くことは効果的であると証明されているからです。 青色は、心を落ち着かせる鎮静効果と、集中力を高める効果があると言われています。 加え…

暗記法①

今回は少し勉強に関わる話をしていきたいと思います。 勉強をする上で欠かせないものといえば、暗記だと思います。 今回は暗記方法や、私がおすすめする暗記方法を書いていきたいと思います。 暗記教科と言われる理科や社会だけでなく、数学、国語、英語、 …